自由人法帖~自由忍者紀行録~

自由に旅をするのが好きな忍者が書く雑記ブログです。旅・ゲームアニメ書評等のテーマで書いてます。

時間が足りない?そんな人ほど朝活しようぜ!

スポンサーリンク

日の出とともに

どうも、抜け忍です。
みなさんはやりたいことがあるのに時間が足りない・・・そんなもどかしい思いをしたことはありませんか?

僕はまさに今、そんな思いの真っ只中です(笑)
30歳を目前に人生を本気で変えるべく、このブログを始めとしたさまざまな活動を始めたわけですが、日に日にやりたいことが増えて全然時間が足りない状態になっています・・・

そこで、少しでも時間を作るべく、昔社会人時代にもやっていた朝活を再開しました!
今まさに、この記事も朝のごたごたを片付け、仕事に行くまでの時間に書いています。
(出勤時間までには間に合いませんでした(´・ω・`))
改めて朝活ってのはとてもいい習慣だと実感しています。

今回は朝活仲間を増やすべく、僕なりに朝活とはなんたるか、始め方や続けるコツなどを紹介したいと思います!

 

朝活ってなに?

 《「朝活動」の略》始業前の朝の時間を、勉強や趣味などの活動に当てること。平成20年(2008)ごろからの流行語。

 引用:朝活(アサカツ)とは - コトバンク

 朝活というのはその名の通り、朝早く起きて仕事に行くまでの時間を趣味や勉強など、自由に使う活動のことですね。
個人での活動に限らずビジネス街のホテルのラウンジや喫茶店に集まって、読書会や勉強会など開催している集団もあるようです。
同じような活動をする人はずっと前からいたのでしょうが、朝活という言葉が流行りだしたのは2008年ぐらいからのことみたいです。
僕も社会人時代朝活していたのは2009年頃なので、まさに流行にのっていた、ということですね(笑)

続いて、僕が感じているメリット、デメリットについて紹介していきたいと思います。

朝活のメリット

自由な時間を確保できる!

 朝活を行う最大の目的ですね。勉強や趣味などをする自由な時間を確保できます。
夜でいいじゃん?って意見もありそうですが、夜は残業や急な飲み会の誘いで急に時間を取られることがありますよね?
それに対して朝は自分の時間を確保しやすく、朝から活動している人は少ないからこそ、メールや電話などに邪魔されず、自分の趣味・勉強に集中しやすいというメリットがあります。

運動や勉強などを習慣づけやすい

仕事の後に運動や勉強をしようにも、「疲れたからいいや」ってなりサボってしまうことよくありません?
僕はよくあります(笑)仕事がきつかったりトラブルがあったりすると自分に甘くなっちゃうんですよね。
こういった形でサボってしまうとサボり癖がついてしまい、なかなかいい習慣を身に着けることができません。

朝活の場合1日のモチベーションがマックスな状態で運動や勉強に取り組むことができるので、なかなかサボろうとする気が起らず、習慣づけがしやすいです。

実際、僕も朝のうちに筋トレを行うようにしたところ、夜に行っていた頃はサボりがちだったのがすっかり習慣づけることができ、お腹や胸周りなど引き締まってきてなかなか成果がでてきたなと実感しています!

これからは少しずつ起きる時間を早くしていき、ジョギングやブログ執筆(これはもう始めています)も朝のうちにやってしまおうかと思っています。

仕事や用事など、遅れる心配がなくなる。

出勤時間ぎりぎりに起きていると、ちょっと準備に戸惑ったり、出勤中に電車が遅れたりするととても焦りませんか?
朝活を始めると朝の時間に余裕を持てるので、落ち着いて準備ができ、少し早めに家を出ればまず仕事や用事に遅れることがなくなります。
それだけでなく、いつもの通勤路を違った視点でみることができるし、少し回り道することで新しい発見に出会うことができるかもしれません。

気持ち的にも余裕ができるのでいい一日のスタートができますよ!

頭の回転フルスロットルで仕事をスタートできる。

よく「起床後3時間後から頭が回転しやすくなる」っていわれていますよね?
調べた感じあまり科学的根拠はないようですが、僕は割とこれ、実感しています。

朝活してないころは午前中ってあまり頭が回らず仕事の効率が悪かったのですが、朝活を始めてからは午前中から調子よく仕事に取り組めている気がしています。

朝活の時間を運動にあてると体の調子も確実によくなるのでおすすめです!

朝活のデメリット

続いて、メリットだけでなくデメリットについても伝えたいと思います。 
・・・といっても結構考えてみたのですがあまり思いつかなかったです(笑)
強いてあげると

・夜あまり遅くまで起きていられなくなる
・残業など多い人は無理に続けようとすると寝不足になりがち
・慣れないうちはすごく眠い

これぐらいですね。僕はメリットの方がはるかに大きいと感じています。

朝活を始める方法&続けるコツ

 続いて、無理なく朝活を始め、続けていくコツについて案内したいと思います。

最初は無理せず、少しずつ寝る時間&起きる時間を早くしていく。

最初から5時に起きよう!と始めても、慣れないうちは眠すぎて、とても続ける気にはなれないと思います。
まずは10分ずつでもいいので少し寝る時間と起きる時間を早くし、簡単な内容の活動(筋トレや読書)から始めていけば、無理なく朝活を開始でき、習慣づけやすくなります。
この方法なら慣れないうちは眠い、っていうデメリットも解消できますよ!

慣れないうちは勉強など知的活動より運動から始めたほうがいい

始めたての頃から難しい勉強を始めてしまうと眠くてなかなか集中できないと思います。
慣れないうちは運動から始め、体を動かして目を覚ましてから残りの時間で読書や勉強などに取り組めば集中しやすくなるのでおすすめです。

睡眠時間は90分の倍数でとろう。

人はレム睡眠とノンレム睡眠を90分周期で繰り返すといわれています。(下記記事だと80分の人もいれば110分の人もいる、とのことですが。)

www.berry-counseling.com

最近はこの理論は間違っているとの説も出ているようですが、僕はあってるとおもうんですよね(笑)

5時間睡眠より4時間半 or 6時間で起きたほうがすっきり起きれている気がします。
個人差はあるかもしれませんが、そういうものと思っておけばプラシーボ効果的なものが働いてホントに効果が出るのかもしれませんね。

個人的にはこの90分周期説は推したいと思います。

朝活で行動する内容はあらかじめ決めておこう。

あらかじめ行動する内容を決めておけば時間を有意義に使うことができます。
僕の場合は起きたら運動して、そのあとにシャワーをあびて、朝ご飯を食べたらブログを書くと決めています。
加えて前日のうちに着る服や持っていく荷物の準備を終わらせておけば朝活に集中できますよ!

まとめ!

ホワイトボードに書いて説明する美人広報

朝活は時間を確保できるだけでなく、気持ち的にも健康的にもメリットがあり、仕事にもいい影響を与える一石何鳥にもなる素晴らしい習慣です。

朝早く起きることは多くの人にとってはきっとつらいことでしょう。
何事にも言えることですがまずは無理のないレベルから始め、楽しんでやることが続けるコツです!

皆さんも朝活を始め、日々を素敵なものにかえていきませんか?